このダイヤの見方 |
◆このダイヤは2分目ダイヤです。縦の線の1目盛間が2分となります。
◆横の線の凡例
・太線=停車場 ・細線=停留場 ・点線=信号場または貨物駅
◆スジの凡例
・赤実線=特急列車
・青実線=快速列車
・黒実線=普通列車
・黒実線+□=回送列車(列車番号の頭に「回」がついています。)
・赤点線=貨物列車(DF200牽引)
・灰点線=貨物列車(機関車運用が指定されていない列車)
※各列車の停車駅には到着時刻と発車時刻に縦の引き出し線が入っています。
その他の駅は通過となります。
ただし普通列車は停車駅の引き出し線を省略し、通過駅に「レ」マークがついています。
そのほか、旅客列車が通過駅・信号場で運転停車する場合も「レ」マークがついています。
※臨時列車の運転などで時刻変更する場合のスジは、細線で区別しています。
※このダイヤでは、帯広貨物〜帯広間の回送列車を省略しています。
◆このダイヤでは、スペースの都合により、以下の駅の駅名・距離表記を省略しています。
・大成(芽室〜西帯広間、累計距離168.6km、芽室から2.1km、西帯広まで4.8km)
・帯広貨物(西帯広〜帯広間、累計距離176.0km、西帯広から2.6km、帯広まで4.1km)
・柏林台(西帯広〜帯広間、累計距離176.6km、西帯広から3.2km、帯広まで3.5km)
※スペースの都合により、帯広貨物と柏林台を同じ線で表しています。
・庶路(西庶路〜東庶路間、累計距離288.6km、西庶路から2.1km、東庶路まで4.9km)
・新大楽毛(大楽毛〜新富士間、累計距離300.8km、大楽毛から1.8km、新富士まで4.9km) |
|